あきゅらいず

使って嬉しい!見て嬉しい!おやすみミストpremium

吉岡 美湖

2017/02/ 9

本日は皆様に素敵なお知らせがあります。
 
2月1日より出荷しているおやすみミストが進化し、精油の配合量が2倍になりました。
その名も「おやすみミストpremium」です!!
 
 
1702_MST.jpg
 
※「premium」のシール位置は実際のものと異なります。
 
 
新年が明けたかと思いきや、あっという間の2月。
先日、通勤していると三鷹周辺で梅の花が咲いているのを見つけました。
思わずスマホでぱしゃり!
春が待ち遠しいですね(*^^*)

IMG_5964.jpg
 
そして、春といえば。
私事ですが、吉岡が「新人」である時間は今年の3月までと、短くなってまいりました。
胸を張って成長できたと言えるよう、自分の進歩と、至ら無いところを見直している最中です。
 
がんばらんば~~!!!(*゜-゜*) (つい佐賀弁が…!)
 
 
さて、「おやすみミストpremium」の魅力については、WAZUKAブランドマネージャー・牧野のブログでもご紹介しています♪
こちらもぜひご覧ください。
 
今回は「おやすみミストpremium」の進化した魅力や使い方を、「ものづくりの現場」視点からお伝え致します。
 
 

中身が進化しました!!

はじめにお伝えしましたが、「おやすみミストpremium」には屋久島地杉幹の精油が2倍配合されています。
 
WAZUKAの商品は、文字通り「わずかな香り」であるために長時間香りの中にいてもリラックスできるところが一番の魅力です。
しかし「わずかな香り」がゆえに、お客様に香りを感じていただけないこともしばしば…。
 
「おやすみミスト」の良さを伝えられない歯がゆさと、
もっとお客様にリラックスできる時間をお届けしたい!という気持ちからこの度、処方変更に至りました。
 
WAZUKAのコンセプトである「わずか」な香りの良さを残しつつ、
お客様にしっかりと香りを感じていただけるような配合量はどのくらいなんだろうか……。
コンセプトとインパクトのバランスを考え、実際にサンプルを作って試した結果、
2倍量でお届けすることになりました。
 
「おやすみミストpremium」の製造は私が手作業で行っているのですが、
精油をいつもの2倍量配合していると、作り手としても贅沢な気分になります。
 
幹の精油を滴下すると、アロマウォーターとの境目が波打ち、キラキラして見えるんです。
なんだかロマンチックだと思いませんか…?
 
20170209c.jpg
 
20170209d.jpg
 
<おやすみミスト製造の様子。左胸には「C吉岡」の文字。学生時代から使っている白衣での作業です。>
 
地杉幹の精油からは、ラベンダーやローズなど、ポピュラーで華々しい香りとは異なり、
重みのある深い香りがじんわり漂ってきます。
 
音楽に例えるならば、
バイオリンやエレキギターなどが華々しくメロディーを奏でるのに対して、
地杉幹の香りは穏やかに低音を奏でるコントラバスのような存在だと、私は感じています。
 
だからこそ、お仕事や勉強などの合間の落ち着きたい時、
心地よく嗅ぐことができる香りなんです。
 
今回の処方変更によって心地よさがさらに増した「おやすみミストpremium」。
今まで香りの強さに満足していただけなかった方には、
この機会にぜひ、お手にとっていただきたいです。
 
 
 

パッケージもちょっと進化しました!!

「おやすみミスト」と「おやすみミストpremium」を比較すると……。
20170209e.jpg
 
<写真:おやすみミストpremium(左)と、今までのおやすみミスト(右)>
 
もうお分かりになりましたでしょうか。
そうです。左上に「premium」シールが追加されました。
 
実はこの、「おやすみミストpreium」は昨年阪急うめだ本店の出店時に、特別商品として販売をしました。
その時は数量限定販売だったため、「premium」シールはWAZUKAお得意の手づくり。
そして定番化した今でも、手づくりのシールを使用しています。
 
 
この「premium」シールのデザインを決定するにあたって、
ブランドマネージャー・牧野と、ものづくりの現場リーダー・内藤は試行錯誤を繰り返していました。
 
 
どの書体にしたらお客様によりpremiumなイメージをお伝えできるのか。
どこに貼ったら一番美しく魅せることができるのか…。
 
(その議論の一部始終を、私は横からワクワクしながら聞いていました。
商品の運命が決定する現場に居合わせているからです。)
 
「premium」の「p」を大文字にしたり、シールの下線をなくしたりと、
様々なパターンで試作を作り、スタッフに意見を求めた結果、
一番素敵だということで写真のような仕様に決定し、見て嬉しい「おやすみミストpremium」が完成しました。
 
 
 

★私のおすすめの使い方★

最後に、「おやすみミストpremium」をお客様により楽しんでいただくため、私のおすすめの使い方をご紹介します!(^^)!
 
◎就寝前にシュッシュ!
就寝前に布団の周りにシュッシュ!しています。
そして、布団に入って深呼吸。一瞬でリラックスできるので一日の頭の整理をするのに最適なんです。
最近では、あまりに「おやすみミストpremium」に包まれる時間が好きで、
枕元に置いておき、布団に入ってからから頭上にプッシュしています(笑)
 
 
◎朝のリフレッシュタイムに
朝、目が覚めて、一日の気合いを入れる時や、休日に好きな音楽を聴きながら、
お部屋にシュッシュ!しています♪
 
私は朝のリフレッシュと夜のリラックスに、どちらも「おやすみミストpremium」を使用していますが、
朝と夜で気分を変えたいという方には、
通常のおやすみミストに「優すくらぶ」でおなじみのゼラニウムの精油を配合した
 
こちらと使い分けていただくものおすすめです♪
(※数量限定につき、なくなり次第販売終了致します。お早めのご購入をおすすめ致します。)
 
ぜひご検討ください^^
 
 
 
すこやかなお肌でいるために大切なことは
スキンケア2割と、残りの8割は「暮らし」だとあきゅらいずは考えます。
 
正しいスキンケアを行っても、暮らしの中にストレスがあっては、お肌も心もすこやかではいられませんね。
 
「おやすみミストpremium」は、いつものお部屋が、一瞬にして心がほっとするような空間に変わり、
ゆっくりと眠ることでお肌がすこやかになったり、リフレッシュタイムを楽しんでいただくことを目標にしています。
 
どうかこの進化した「おやすみミストpremium」が暮らしの中のストレス解消のお役に立てますように。
 
寒さが続いて、なかなか寝つけない夜は、
「おやすみミストpremium」で、おすこやかにお過ごしください(*^^*)
 

この記事の投稿者

吉岡 美湖

商品チーム

佐賀県出身。商品チームに所属しています。好きな美養品は「優すくらぶ」。ゼラニウムの香りに包まれるのが毎日の楽しみです。趣味は音楽で、作曲や弾き語りをしています。お客様のお役に立てるよう、がんばりますので宜しくお願いします!