あきゅらいず

ちいさな香りの物語

吉岡 美湖

2017/10/12

みなさんが愛用している「お気に入りのもの」。
使いやすさやデザインももちろん「お気に入り」の理由かもしれませんが、
大切な人との思い出や、心のこもったエピソードも、「モノ」を気に入る理由のひとつではないでしょうか。
 
 
私にとってあきゅらいずの商品は、すべてお気に入りですが、
あるエピソードを聴いて、さらに愛着度を増した商品があるんです!
 
今回は、そんな商品にまつわる、2つの裏話をお伝えします^^
 
+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。

エピソード1:WAZUKA「香びん」

ある日、ものづくりの現場監督・内藤のもとに1通のお知らせが届きました。

IMG_21021.jpg
 
なんと、WAZUKAの「香びん」を作ってくださっている陶芸作家さんの作品が、ベルギーの歴史ある美術本の出版社Ludion社より出版されるアート本「Urban Potters-Makes in the City」に掲載されることになったというお知らせでした!!!
 
IMG_2107.jpg
<実際の掲載ページがこちらです!!!>

 
世界6都市で活動する陶芸作家による、ハイクオリティな作品の写真が満載のアート本。
ヨーロッパやアメリカで発売される素敵な本に、WAZUKAの「香びん」の作家さんが掲載されるのです!!
スタッフ一同、我がことのようにとても嬉しく、アツい話題になりました。
 
 
陶芸作家のお名前は古荘美紀(ふるしょう みき)さん。

20170930_153643.jpg
古荘さんの作品は、シンプルな陶器のアクセントとして薄く叩いた伊豆の粘土を焼きこんであるのが特長です。
 
本来、粘土は練って使うところ、
たたいて延ばすことで、赤や白、黒といった、粘土の色味がそのまま表れ、
土から掘り出したときのような風合いを作品にできるのです。
mainimg_teikiseiyu.png
<WAZUKAの香びん。真ん中の模様は伊豆の土です。ひとつひとつ、古荘さんが心をこめて作っています。>
 
20170930_153215.jpg
<現場監督・内藤が古荘さんの個展に行ったときの写真です。>
 
そんな、素朴ながら、自然の力強さや不思議さを感じさせる、古荘さんの作品。
 
私もインテリアとして「香びん」部屋に置いていますが、作品のことを詳しく知ったり、作家さんにまつわる話を伺ったりして、なお愛着がわいてきました♪
 
みなさんも、香りと一緒に「香びん」を使って土のぬくもりを感じてはいかがですか?
 
 

エピソード2:WAZUKA 「香るスキンケアパウダー~草原の風~」

フォレマルシェ商品で好評の「WAZUKA 香るスキンケアパウダー~草原の風~」は、もうお試しになりましたか?
この香りは、あきゅらいずの博士こと篠塚が
絵からインスピレーションを受けて調合した香りなんです!!
 
main_sougen.png
<実際に調合のイメージになった絵がこちらです。>
 
香りは広い草原を思わせる爽やかなもの。
そして、どこか甘くピュアな印象です。
 
「草原の風」の誕生の裏側は、前述の話しか知らなかったのですが、
実はもう1つ隠された(?)ヒミツを聴いたのでご紹介します!!^^
誰かに言いたくてうずうずしてたんです(笑)
 
 
みなさんは、「マグノリア」という花をご存知ですか?
マグノリアは、開花すると20㎝を越える大きさの、木に咲く美しい花です。
 
映画「風と共にに去りぬ」に出てくる花として有名ですね。
 
劇中でマグノリアが出てくるシーンといえば、
広い草原の中、マグノリアの木が生えている様子を思い浮かべます。
と言っても、実は私が生まれる前に公開された映画で、今回この裏話を聞いて、色々と調べてみたり、母に話を聞いたりしました。
 
そして、「WAZUKA 香るスキンケアパウダー~朝もやの森~」でおなじみの芳樟(ほうしょう)の産地・鹿児島県の開聞山麓香料園にも、
まるで映画のような広い場所にマグノリアの木があるんです。
 
20160410_142253.jpg
 
20160410_142301.jpg
<ものづくりの現場監督・内藤は「映画のあのシーンのあの木が、マグノリアだったんだ!」と感激していました>
 
 
そして偶然なのか運命なのか、
篠塚は、絵を見て、たくさんある精油から「マグノリア」の精油を選び、「WAZUKA 香るスキンケアパウダー~草原の風~」は誕生したのです。
改めて「WAZUKA 香るスキンケアパウダー~草原の風~」の香りを嗅いでみると、
まるで映画にでてきた「草原」の景色が思い浮かぶではありませんか…!!
 
 
「草原の風」という名前の意味と、映画との関係を知ったとき、
改めて商品への愛着がわきました。
 
絵のイメージから調合されていたり、
映画の景色を思い出されたり、、
 
そんな香りのエピソードがある「WAZUKA 香るスキンケアパウダー~草原の風~」。
今までと違った愛しさがわいてきませんか?
 
 
「WAZUKA 香るスキンケアパウダー」は、コーンスターチとコメデンプン由来のパウダーです。
香りは下の2種類です!
 ・「朝もやの森」(鹿児島県産芳樟(ほうしょう)と屋久島地杉幹の精油)
 ・「草原の風」(屋久島のクスノキ、鹿児島県産マグノリア)


item_powder01.png<左:朝もやの森、右:草原の風>
 
優すくらぶのように、気分によって使い分けてもよいですね♪
 
私のおすすめは、入浴後や寝る前に首や腕に塗ることです。
乾燥や、布団の中でかく汗が気にならず、ほんのり良い香り。
ボディクリームを塗った後に使用すると衣類と肌がベタベタとくっつくことがなくて、心地よいですよ(*^_^*)
 
フォレがたまったら、ぜひお試しください^^!!
 
 
☆フォレマルシェは、あきゅらいずのお買いもので貯めたポイントを仮想通過「フォレ」に変換し、お好きな商品に交換できる仕組みです。
詳しくはこちら


・WAZUKAのブランド詳細はこちら
・香るスキンケアパウダーはこちら
・フォレマルシェのその他の商品はこちら

 
+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*
 
【ものづくりチームからのお願い】
あきゅらいずの商品を弊社オフィシャルホームページ以外のサイト(オークションサイト等)にて購入し、商品の品質などについて、お客様からお問い合わせをいただくことがございます。
 
あきゅらいずの通信販売・売店・正規の広告からご購入いただいた場合には、あきゅらいずの物流から適切な状態でお客様の元へお届けできるよう努めておりますが、それ以外のオークションサイト等で扱われている商品につきましては、管理状態等が把握できないため、あきゅらいずの品質をお約束いたしかねます。
 
万が一、使用期限が過ぎた商品や高温多湿の場所等で変質した可能性のある商品をご購入された方がご使用になり、お肌に異常が生じる事態が起きたら…と心配でなりません。
皆様には、安心してお使いいただけますよう、あきゅらいずの通信販売・売店・正規の広告でのご購入をお願いいたします。
 

この記事の投稿者

吉岡 美湖

商品チーム

佐賀県出身。商品チームに所属しています。好きな美養品は「優すくらぶ」。ゼラニウムの香りに包まれるのが毎日の楽しみです。趣味は音楽で、作曲や弾き語りをしています。お客様のお役に立てるよう、がんばりますので宜しくお願いします!