2018/04/ 5
この季節は、卒業や入学、新生活のスタートなど節目となることがたくさんありますね。
暖かくなり、みなさまもおしゃれして、お出かけの機会も増えてきたのではないでしょうか?すっぴんの方の強い味方『いろのは』の出番が多くなる時季です。そして、4月から『いろのは』全商品が待望の定番化になりました!!
実は私も先月、息子の卒業式に着物を着て、参加してきました。
いつもは「秀(しゅう)くりーむ」に「玉粉肌(たまごはだ)」だけで過ごしているのですが、着物ということで、メイク養品『いろのは』で【すっぴんメイク】をして出かけましたよ。
あきゅらいずのメイク養品『いろのは』は、2016年の年末に数量限定で
*「フェイスカラー」(ブラウン/ピンク)、(ブラウン/レッド)の2種類
*「アイブロー」
*「フェイスカラー」と「アイブロー」のセット
*「リップカラーコンディショナー」
の4商品を発売開始しました。
『いろのは』の中でも、一番人気だった「リップカラーコンディショナー」と二番人気の「フェイスカラー(ブラウン/ピンク)」がご好評につき、先に通年販売となりました。
が、先日4月2日(月)、ついに全商品がいつでもお買い求めできるようになりました。
そろそろアラ還(アラウンド還暦の略で、還暦前後の世代のこと)の仲間入りとなる私なので、やはり「シミ」「くすみ」は気になります。
あがいても解消できるものではないので、生きてきた証として受け入れよう!
と心の切り替えはしてみたものの…
私みたいな方、他にもいらっしゃるのではないでしょうか?
「シミ」や「そばかす」、「くすみ」などをファンデーションやコンシーラーで隠すのではなく、すはだに馴染ませその人のナチュラルな肌色に合わせ、またお肌の血色を良く見せ、明るい雰囲気に変えられる…
それが、メイク養品『いろのは』なのです。
そのために必要であったのが、スーパーカラー(と商品チームでは呼んでいます、笑)の「ブラウン」です。
私の場合は、フェイスカラーのスーパーカラー「ブラウン」を
肝斑やくすみにうまく馴染ませ、顎周辺にもつけて、顔色をナチュラルに補正し、
「レッド」をチークのように頬骨に沿って斜めに入れると女性らしい落ち着いた仕上がりになりました。
着物なので、少しキリっとした雰囲気を出すために、目元にも「ブラウン」を使い、「アイブロー」で眉山を作りました。
最後に「リップカラーコンディショナー」を縦割れした唇に縦につけて、潤いを与えれば
【すっぴんメイク】の完成です。
※みなさま、写真がなくて、すみません。フェミニン内藤を想像してみてください(笑)
是非この春、ファンデーションを卒業して、【すっぴんメイク】に挑戦してみませんか?
クレンジング剤不要なので、すこやかなお肌に大切な皮脂や潤いを取りスギることがないですよ。
すると、日差しや花粉症でカサカサになったり、乾燥に悩んでいたお肌に潤いが戻るかも!?
すはだに映える『いろのは』には、忘れてはならない相棒がいます。
玉粉肌には→→→ 3Dブラシ
フェイスカラーやアイブローには→→→ 専用ブラシ
すべてあの「熊野筆」ですよ。
しかも、すべて「あきゅらいずオリジナル」です。
<いろのはへの熱き想い>
過去のブログです。
お時間のある方は読んでみてくださいね。
『いろのは』完成までの長き道のり<前編>
http://mag.akyrise.jp/biyouhin/2016/12/ironoha.html
『いろのは』完成までの長き道のり<後編>
http://mag.akyrise.jp/biyouhin/2017/01/post-65.html
紙パッケージって大丈夫?
http://mag.akyrise.jp/biyouhin/2017/02/post-67.html
今年もものづくりにかける熱き想いは続きます<3Dブラシ>
http://mag.akyrise.jp/biyouhin/2018/01/post-81.html
内藤
商品チーム
あきゅの美養品の中で一番のお気に入りは「優すくらぶ」季節や気分に合わせて香りを使い分けています。/趣味は「工場見学」。まだまだのびしろがあると信じて止まない50代。