あきゅらいず

もし〇〇がヒーローだったら

吉岡 美湖

2018/06/22

関東は梅雨本番ですが、同時にUVケアが欠かせない季節が近づいてきましたね。
今年の2月にアップしたブログで、日やけ止め「涼草(すずくさ)」の容器変更についてご紹介しました。
 
お客様のお声に1日でも早くお応えしたく試行錯誤の末、現在、無事みなさまに新容器の「涼草」をお届けしています^ ^
既にお手にとっていただけましたか?
使い心地はいかがでしょうか?
 
1806-1.jpg

<歴代「涼草」のパッケージです。一番右が今回リニューアルしたもの。「涼草」の文字は代表・南沢の筆書きです!!>
 
旧容器は立てたときの安定感や中身の残量がうっすら見えたり、どんなお部屋にも馴染むようなシンプルなデザインを意識しました。
しかし容器本体が硬く特長的な形だったので「最後まで出しづらい」というご意見を多くいただき、今回使いやすいパッケージへの改良を行いました。
 
re-IMG_4160.jpg
<旧容器は上が四角形で、キャップ付近が楕円形でした。>
 
 
新容器は、柔らかく押しやすい、最後まで出し切れるチューブタイプです!
 
IMG_4162.jpg
<↑ふにっとなります。試作をメンバーみんなで使って、最後の最後まで使い切れたときの喜びといったら…!>
 
そして、携帯用にポーチにもするりと入るスリムボディ。
特に、旅行や塗り直し用に持ち歩きたい方には嬉しいサイズ感!!
家用、携帯用と使えるようにお得な2本セットもありますので、お役立てください。
 
IMG_4164.jpg
 
形はすっきりとしているのに、容量は実は今までと同じ30gです。
 
 
容器選びのこだわりはそれだけではありません。
旧容器のように立てたときの安定感や、デザイン等、気持ちよくお使いいただけるよう、様々なサンプルの中から形や質感を選びました。
新しいものを作ったり、リニューアルする時にはものづくりチームは必ず自分自身の目で確認をしています。
そのため、生産前にチューブ工場の印刷現場に行き、印刷の色を確認しました。
 
暑い夏に「涼草」でケアを行い、気持ちよく過ごしていただきたいとう想いから、風が吹き涼やかに過ごせるイメージの商品名と文字カラーにこだわりました。
なので、確認は必須なんです。
 
 
re-RIMG0001.JPG
<工場で作った印刷見本です。数種類(写真では3種)印刷して、発色やインクののりを確認します。今回、色が薄すぎると擦れが出たので、擦れが出ないインクの濃さに調節してもらうことになりました。>
 
 
改良までの道のりには、お客様からの貴重なお声があり、あきゅらいずスタッフの試行錯誤があり、そして一緒に想いを形にしてくださる工場の方々のご協力があります。
 
これからもぜひ、「こうだったらいいな」「こんなのあったらいいな」のお声をお寄せください。
 
そしてこれからお手にとる方は、ものづくりのこだわりにも注目していただけると幸いです!^^
 
 
商品チームでは、がんばって生みだした商品が可愛いので「〇〇ちゃん」と呼ぶことがありますが、
「涼草」は紫外線から女の子を守ってくれるヒーローなので「涼草くん」と呼んでいるんです(笑)
 
出しやすく、持ち運びにも便利になった「涼草」くん。
 
日常的な紫外線ケアの大切なお肌の味方として、皆様の暮らしにお供いたします(๑•̀ㅂ•́)و✧

この記事の投稿者

吉岡 美湖

商品チーム

佐賀県出身。商品チームに所属しています。好きな美養品は「優すくらぶ」。ゼラニウムの香りに包まれるのが毎日の楽しみです。趣味は音楽で、作曲や弾き語りをしています。お客様のお役に立てるよう、がんばりますので宜しくお願いします!