いよいよ5月1日から新しい年号になりますね。
4月からの新しい環境に慌ただしくしていたみなさま、連休前で一区切りなのではないでしょうか。
これを機におうちの中、お掃除を見直してみませんか?
今年も多い花粉、家の中で花粉が溜まりやすいのは玄関、窓回りと言われていますが、実は台所も要注意。
換気扇から花粉が入ってくるのに加え、口に入れるもの、手で触れるものが多いので知らないうちに体に取り込んでしまいます。
汚れは溜まると落すのが大変。
小まめに掃除して、汚れを溜めないようにしましょう!
とはいっても、水回りのお掃除は手が荒れてしまうのが辛いという方もいらっしゃるかと存じます。お客様から、「あきゅらいずのハンドクリームがほしい」というお声をいただくこともございました。そんなお声に応えて、「
ゴリラウォッシュ オールキッチン」は生まれました。
なぜ、ハンドクリームじゃなくて洗剤なのか、と思われるかもしれませんが、ただ商品を作るのではなく、そのお声を解決するためにどうしたらいいのか、考えていくのがあきゅらいずのものづくりです。
荒れてしまうのを防ごうという根本から見直すことにした結果、「ゴリラウォッシュ」が生まれました。
ゴリラウォッシュはどんなもの?
①米ぬか石けんなので洗剤とは違い、泡立ちは控えめです。
少し独特の香りがしますが食器にはうつりません。


付属の専用スポンジは目が荒く、これを使うと泡立ち・水切れが良くて相性バツグンです。
②お湯
お湯を使うと汚れが落ちやすいです。
40℃前後がベスト!
③洗浄力

手ごわそうな汚れには漬け置き洗いがおすすめです。
あきゅらいずスタッフは自分のタンブラーや社員食堂(森の食堂)の食器洗いにゴリラウォッシュを使っています。
お客様や自分の顔を触る指先にガサガサはNGです。
また、スタッフがオフィスで全員毎日洗い物をするので、それだけ洗い流した水の量もたくさん。
石けんカスは排水溝のつまりやカビの原因になります。
ゴリラウォッシュは植物由来成分を使用して石けんカスをできにくくすることに成功しました。
おかげ様で排水溝もキレイです!
ご覧ください!あきゅらいずの休憩室の排水溝、こんなにピカピカ!
勿論、毎日のお掃除も欠かさずに。
さわやかな5月、水回りもスッキリしてお迎えください。