東洋医学的暮らし方
Vol.285 中医学と美肌7 シミの予防

薬膳監修:湯 忠立(たん ぞんり)先生
2019/09/18
シミを予防するには以下の点に留意してください。
1. シミの発生は病気、特に婦人科系の病気に関係しています。乳腺の増加や生理痛、生理不順などはすぐに治療することがシミ発生の根本的予防といえます。
2. 睡眠と飲食も皮膚にとって重要です。特に睡眠は大事です。せめて10分間、眼を閉じて休むだけでも良いでしょう。体内の酸素と水分が足りていれば、皮膚は艶やかでいられます。水分や果物を充分に摂り、また卵や肉などの良質の蛋白質は肌の肌理を美しく保たせます。
夏には適度な糖分も補充しなければなりません。肝・腎・脾などの臓器は糖分を必要としますので、これらの器官が健康であれば、艶やかな黒髪と潤いのある肌を保つことができるのです。
3. 皺やシミの主要な原因は陽射しによるものです。ですから若い人は帽子や日傘、日除けクリームなどで陽射しから身を守るようにしなければなりません。注意しなければならないのは、長時間日に当たる場合、紫外線防御指数(SPF)が高い製品は使わないようにすることです。一般的にはSPF15あれば充分なので、SPF30以上の製品なら2~3時間で洗い落とすようにします。こうした高指数の製品は皮膚に刺激作用があるからです。


この記事の投稿者
薬膳監修:湯 忠立(たん ぞんり)先生
中国遼寧中医学院大学付属病院の院長を務め、現在は東京・吉祥寺で中国医学整体院を営む。