すはだ天気予報
肌がベタつく夏のケア|さらり肌をキープするコツ【すはだ天気予報】

いわた
2025/07/ 1
「肌がベタつくときれいを保ちにくい」
「肌がベタつくせいか肌トラブルが起きやすい」
気温や湿度が上がるとこのような肌悩みを感じやすく、暑い季節は肌コンディションを維持しにくいと感じる人も多いのではないでしょうか。
湿度が上がると汗でベタつき、気温が上がると毛穴から皮脂が出てテカりの原因にもなります。
季節に合わせたスキンケアやお出かけ前のひと工夫で、快適に過ごせるようになります。
この記事でわかること
- 夏のスキンケアの見直しポイント
- ベタつかないメイクのひと手間
ただでさえ暑さで体力を消耗する夏。
せめて肌だけでも1日快適に過ごせるコツを、長年混合肌で肌のベタつきと格闘してきたトレーナーいわたが紹介します。
肌のベタつきはエイジングを加速させる原因
日中の肌のベタつき、放置していませんか?
夏は強い紫外線と過剰な皮脂で肌が酸化しやすくなるため、くすみやたるみ・毛穴づまりの原因になり、エイジングが加速しやすい季節です。
夏の終わりを迎える9月〜10月頃。肌に疲れを感じるのは、夏に肌のベタつきを対処しなかったことも一因があるかもしれません。
肌の潤いをキープするために欠かせない皮脂ですが、過剰な皮脂は肌にとっては悪影響になるため放置せずに対処することが大切です。
トレーナーいわたの夏のベタつき肌リセットには「あきゅ式つるんとミスト」が大活躍♪お直ししたい気持ちにさせてくれる、みずみずしい潤いと天然ハーブの爽やかな香りがたまらなく気持ちいいのです。
ティッシュオフでベタつきを押さえたら、ミストをシュシュっとかけて日焼け止めを重ね塗りしておしまいです♪
肌のベタつきを抑えるスキンケアとメイクの見直しポイント
肌のベタつきは、朝のひと手間で改善しやすくなります。
ここからは夏の肌を快適に過ごすためのスキンケアとメイクの見直しポイントを紹介します。
スキンケア|夏の朝は濃密泡洗顔からスタートする
朝晩2回の洗顔は全ての肌のスキンケアの基本です。
中には「私は乾燥肌だから水ですすぐだけ」「夜は泡洗顔をするけど朝は時間がなくて」という人もいるのではないでしょうか。
起床時の肌の表面には、古い角質や老廃物・汗や皮脂が浮いている状態です。これらの汚れを落とすため、akyriseでは洗顔石けん「泡石(ほうせき)」の濃密泡洗顔を推奨しています。
特に起き抜けの洗顔前の肌を触って〈しっとりorペタペタ〉と感じる人は朝の泡洗顔が必要です。
さっそく明日の朝は、よく泡立てた濃密泡で洗顔してみましょう♪
朝の泡洗顔に関する詳しいブログはこちらをチェック
メイク|お出かけ前のフェイスパウダーでさらり肌キープ
湿度が高い日本の夏は体に熱がこもりやすく、とまらない汗に苦労することも。
皮脂だけでなく汗もベタつきを感じる要素です。夏の肌の快適さをキープするために、浮いてきた汗・皮脂を吸収するフェイスパウダーが活躍します。
保湿後、または日焼け止めを塗ったあとに、フェイスパウダーを汗や皮脂を感じやすい額や鼻周りを中心にさっとブラシやパフで纏います。
akyriseの「いろのは フェイスパウダー」は、トウモロコシとお米のデンプンでつくられた商品です。夏のベタつき肌が気になる人は、メイクとしてだけでなく皮脂対策にスキンケアの一部としても活用できます。
まるで羽のように軽いパウダーがお肌の潤いとなじみ「きめ細かい仕上がりになる」と人気です。
「いろのは フェイスパウダー」の活用法に関する記事はこちらをチェック
「お肌サラリ」も「キレイ」も叶える!欲張りな「フェイスパウダー」活用術
肌のベタつき対策は朝の洗顔とフェイスパウダーで解決
朝は洗顔石けん「泡石」を泡立てた、たっぷりの濃密泡洗顔で汗や過剰な皮脂をすっきり落としましょう。スキンケア後はフェイスパウダーで汗皮脂を抑えれば、暑い夏も過ごしやすくなります。
「朝、洗顔しても肌がベタつく」「フェイスパウダーを使うと毛穴落ちしてしまう」などのお悩みがある人は、もしかしたら使い方を見直すとお肌への実感も感じやすくなるかもしれません。
そんなときは、無料オンライン相談「すはだのコンシェルジュ」をご利用ください。
akyriseのケアでノーファンデ肌になるための方法を知り尽くしたすはだトレーナーが、いまのあなたの肌に適したケア方法をアドバイスいたします。
※「すはだのコンシェルジュ」とは
akyriseのトレーナーに、直接商品の使い方やお肌悩みのケア方法について相談できる無料オンラインサービスです。
すはだのコンシェルジュを担当する「すはだトレーナー」が発信するブログです。
お肌への季節の影響を知ることで、お肌悩みを減らし、予防できることをお知らせしたい!という想いから生まれました。四季を楽しみながら、すはだをケアするヒントをお伝えします。
※2024年5月頃から、お届けする商品のパッケージ、また裏面の会社名及び会社住所を順次変更して参ります。

この記事の投稿者
いわた
すはだトレーナー
好きな美養品は「涼草C(すずくさしー)」。 見た目はおっとり?陽気な性格だけど、気になったものはトコトン突き詰める研究肌。 Tゾーンはテカテカ、頬はカサつきやすく、毛穴も詰まりやすい肌質です。 つるんとしたなめらか肌を目指して、いまもコツコツケアしています♫ 前職の美容部員時代から数え美容歴20年。現在は「すはだのコンシェルジュ」のトレーナーを担当。 大人の美養は体のケアから!とひしひしと感じ始めたお年頃で、健康美容のためにも体重・食事コントロールとエイジングケアを意識し始めました。