あきゅらいず

Vol.18 「2」と「8」の深いぃ関係

2021/10/28

ニハチノコラム.jpg

みなさま、こんにちは。ニハチノコラム(※1)です。
9月と11月の気温が行ったり来たり、季節感が感じられない10月でしたが、東京はやっと朝晩の冷え込みが始まって、秋本番。

みなさまのお肌の様子はいかがでしょうか?

182_8ikasu.jpg
朝のお肌は、前日のお手入れが現れる鏡です。
朝のお肌は、前日の食生活、睡眠、運動などの暮らし方がテキメンに出る鏡です。

秋になって朝のすはだに変化はありましたか?
昨日と何か違いはありましたか?
夏のお肌とどう違っていますか?
去年の今ごろと、今年のお肌はどう変わっていますか?

「2:8(ニハチ)の法則」の「2」は美養品のこと。シンプルケアの肌実感をもっともっと感じていただくには、実は「2:8の法則」の「8」、つまり使い方が大事。
お肌は、毎日、季節ごとに、生活環境によっても1年中変わります。
わたしの場合は、前日に焼肉を食べると、翌朝毛穴がザラザラしたり、お酒をちょっと飲みすぎたりすると、翌朝はカサカサです(笑)

そんなときは、

あ〜〜、ごめんごめん!!
今朝はちゃんと濃密泡洗顔から3ステップでお手入れしてあげるからね!

と、より丁寧な使い方をしてあげます。
ステップを踏むごとに、お肌が(特に毛穴!)がどうなっていくのか見るのが楽しみ、すはだオタクなので笑

18saekosan_oou.jpg
美養品を活かすも殺すも「使い方次第」なのです。

この言葉に反応した方、使い続けているのにあまり実感がないという方、
「 使い方動画 」「 使い方音声ナビ 」で、きほんの使い方のおさらいをしてみてくださいね。
「使い方音声ナビ」を作ったとき、スタッフと何度も音声を聴きながら実践したら、お肌がぴかぴか&しっとりになりました。
ゆっくり癒される自分だけの時間を作ってみてくださいね。
これからやってくる乾燥の季節をうふふ! すふふ! と乗り越えられますように♪

18kurowo.jpg
寒暖差が激しくなりましたね。空咳が出やすくなっていませんか?
朝咳がでやすいのは、からだの中が乾燥しているからです。
朝の白湯がとっても美味しい季節になったので、朝の一杯を白湯ではじめてみてください。

さて、秋冬の野菜には白いものが目立ちます。レンコン、里芋、大根、カブ、白菜、山芋などなど。
中医学では白いものはお肌に関係する「肺」を潤す食材と言われていますから、美肌のために毎日摂り入れたいですね。

レンコンをすりおろして味噌汁に入れたり、お鍋の仕上げに大根おろしを入れた「おろし鍋」なんかいいですね~
レンコンボール(すりおろしまたは刻みレンコンと鶏ひき肉の団子)を入れても美味。
からだにやさしいお鍋はいかがでしょう。

18nabe.jpg
お鍋の具材もひと工夫してみると気分も変わって、お腹もお肌も気持ちもテンションあがりますね。

そして、冬に摂りたい食材の色は「黒」。冬は「腎」が弱まると言われていて、栄養価的にもアントシアニンなどのポリフェノールが多く含まれる食材が多く、からだを温める作用があると言われています。
黒ゴマ、黒米(玄米)、黒豆、海苔、ひじき、昆布、きくらげなど、料理の脇役ではありますが、毎日ちょっとずつ料理の引き立て役として使ってみてください。
そういえば、髪の健康にもよさげな食材ばかりですね。

18tapper_niegg.jpg
気づけば、あと2ヶ月で年末なんですね。

では、また来月28日に!!

すふふ編集長konomi


(※1)ニハチノコラムは、あきゅらいずのブランドコンセプトでもある「2:8(にはち)の法則」=すこやかな肌をつくる役割は「スキンケアが2割」「使い方や暮らし方が8割」という理念をご紹介するブランドメルマガです。

この記事の投稿者

konomi

編集者/制作ディレクター/会報誌元編集長。以前は健康情報雑誌などでライター・エディターをしていたが、あきゅらいずを使いはじめ、スキンケア・インナーケアの大切さに目覚める。目下の関心事は「腸活」と「シニアの美肌はどこまで保てるか」。趣味は長風呂。汗をかいて疲れやストレスはその日に出す!がモットー。

ニハチノコラム最新記事