あきゅらいず

Vol.22 「整う」ということ

2022/02/28

ニハチノコラム.jpg

みなさま、こんにちは。ニハチノコラム(※1)です。

今年ほど春が待ち遠しい冬はなかったかもしません。日々、春の予感を探してしまいます。
気づいたら明日から3月!!やっと春が来るかと思うとちょっとワクワクしてきますね。

22totonoerutameno.jpg

最近のサウナブームで生まれた「整う」という言葉。
最近は「整う」を味わいたい20〜30代女性が激増していて、よく通っている銭湯のサウナーの客層もコロナ禍で一変しました。

サウナーを虜にする「整う」は、熱いサウナと冷たい水風呂に繰り返し入ることで、交感神経と副交感神経の切替えをして、外気で休憩することによって一気に味わえる、無我の境地、トランス状態にも似たジワ〜〜ンとしたなんとも言えないあの感覚。

実は、あきゅはすでに8年ほど前から「すはだを整える」つまり「整う」をキーワードに「きほんのセレクト」の基本の使い方をあの手この手でご紹介してきた、自称「整う」の先駆けなのです。笑。

「きほんのセレクト」を使って、どの段階がいちばん「整う」と感じますか?
「泡石(ほうせき)」濃密泡洗顔できゅきゅっと綺麗に洗えたあとですか?
「優(ゆう)すくらぶ」後のもっちりした肌を触った瞬間ですか?
それとも、最後の「秀(しゅう)くりーむ」がす〜〜っと馴染んでいく瞬間ですか?

22_3step.jpg
洗顔も洗い流すパックも保湿クリームも「整う」ために必要なもの。それぞれのステップに意味があって、これ以上削ることができないシンプルなルーチンです。

整いどきは人それぞれ。どの瞬間でも「あぁ、最高に気持ちいい!!」と感じられたら、その時がお肌も心も整って喜んでいるときです。その瞬間を楽しめると、やがてそれが習慣になっていくんだと思います。

ちなみに、最近の私的「整う」瞬間は「秀くりーむパック」をしたあと。思わず「気持ちいい〜〜」と声が出ちゃうほど「整う」体勢ができて、その後の「秀くりーむ」で完璧に「整う」。これがたまらなくてハマってます。

あなたの「整う」瞬間を探してみてくださいね。

22「totonou」.jpg
では、「整う」ための8割生活のヒントをご紹介しますね。
それは、ごくごくシンプルな「呼吸法」。
無意識に行っている生命活動なわけですが、その呼吸で体幹チェックができるんです。

在宅ワークで運動や外出が減り、体の筋力が落ちた、体幹も弱くなった、と感じる方が多いんじゃないかと思います。加えて、肩こり、腰痛も増えていませんか?

そんな時にぜひ試していただきたい「呼吸法」です。

まずは簡単な息止めから、始めましょう。
息を吸って止めて、吐いたときゼーゼー言わない程度まで何秒止めていられるか測ってみましょう。35秒以内だと、姿勢が悪く、呼吸器が縮こまっている状態。

一番最初に試してみたら20秒ぐらいしか止めていられず、久しぶりに深呼吸して息をちゃんと吸ってない自分に気づきました(苦笑)。
姿勢も悪く、呼吸も浅く、体幹も弱い。どうりでここ最近腰が痛かったわけね、と合点がいきました。

そんな乱れを整えるためにおすすめなのが『 8・3・4 呼吸』です。

①口から 秒間吐いて
秒間止めて
③鼻から秒間吸う

この呼吸を数回繰り返すとだんだん整ってくるのを感じます。

22haite_sutte.jpg
『8・3・4』がつらーい!苦しい!と感じる呼吸法初心者の方は『 5・5・5 』でやってみてもOKです。

え??たったそれだけ??

騙されたと思って試してみてください。気分もスッキリして背筋が伸びる感覚があります。
いつでもどこでもできちゃう0円呼吸法。
毎日思い出したときに呼吸を意識してみましょう。
こんなに簡単な「整う術」はないかも。これおすすめです。

では、また来月。桜の頃に!!

すふふ編集長konomi


(※1)ニハチノコラムは、あきゅらいずのブランドコンセプトでもある「2:8(にはち)の法則」=すこやかな肌をつくる役割は「スキンケアが2割」「使い方や暮らし方が8割」という理念をご紹介するブランドメルマガです。

この記事の投稿者

konomi

編集者/制作ディレクター/会報誌元編集長。以前は健康情報雑誌などでライター・エディターをしていたが、あきゅらいずを使いはじめ、スキンケア・インナーケアの大切さに目覚める。目下の関心事は「腸活」と「シニアの美肌はどこまで保てるか」。趣味は長風呂。汗をかいて疲れやストレスはその日に出す!がモットー。

ニハチノコラム最新記事