みなさま、こんにちは。ご機嫌いかがでしょうか?
あたくしは梅仕事に励んでおりましたのっ♪
今年は初めて『青梅の砂糖漬け』を仕込んだのですが、朝5時から『すりこ木』片手に
3㎏の青梅を叩き割るあたくし。相当怖い絵だったと思うわ。
さて本日は靴のお話しをさせていただきます。
と、その前に、あたくしが気になっていることを言わせて頂戴っ!!!
これは靴選び以前の問題よっっっ!!!
(ふーっ、深く息を吐き出すあたくし、準備は万端よ)
靴を脱ぎ履きする時は手を使ってーーーっっっ!!!
あきゅらいずの社屋は土足厳禁、靴を脱いで室内履きに履き替えます。
そこでどうしても気になるのよー。
あ の ね
靴を足だけで脱がないのーーーっっっ!!!
ことの発端は
『stereoはいつも靴の紐をほどいていますね』と言われたことです。
そんなの普通でしょ?いいですか?オカマが本気で怒りますよ。
【痛みますよ、靴も、靴下も】
靴紐のある靴は
紐を解いて緩めて脱ぎ履きすることが鉄則です。
そして
靴のかかと部分に手で固定し、かかとを抜いて下さい。
かかとをこすり合わせて靴を脱いでいる方がいらっしゃいますよね。
女性でもパンプスをそのように脱いでいる方がいて驚愕します。
そのような脱ぎ方を続けると
靴の内側、かかと部分が
こすれて痛みます。
そんなちょっとしたことで、大切な靴を傷めていいのか、あたくしとても不思議だわ。
そして余計な摩擦が起こることで
【靴下やタイツ】も痛みます。
靴下のかかとが薄くなっている方はいらっしゃいませんか?
奥様方はご主人様の靴下も確認してみて下さいまし。
【つま先に穴が開いた時】はご自身でもすぐに気が付かれると思います。
でもね、
【かかとは盲点】なの。
靴の脱ぎ方に自信のない方は、今一度ご自身を戒めて、靴下のかかとチェックを
なさって下さいまし。
【玄関にはシューホーンを】
では靴を履く時には?
もちろんこれです!
わたくし以前の記事で記載しましたが、我が家の玄関にあるもの、それは
【お洋服用のブラシとシューホーン(靴ベラ)】でございます。
http://mag.akyrise.jp/staff_blog/2014/04/stereo.html
お家にない方もいらっしゃるようですが、一つご用意されることがおすすめです。
だって何のためにシューホーンが存在すると思ってるの?
靴を履くためよーーーっっっ!!!
(ぜいぜいっ、久々のオカマ登場につき興奮が・・・)
外出先でシューホーンがない場合は
【ヒールカップにかかとを入れる時に、
必ず靴のかかとに手を添えて】下さい。
足を入れた後も
【つま先を地面にたたきつけてはダメ】ですよ。
靴が傷つくと、あたくしの心も傷つきます。
ご自身の靴と靴下のため、そしてわたくしの心が傷つかないためにもご注意下さいまし。
あんまり酷いと枕元に立ちますからね。
オカマが枕元に立ってたら怖いでしょ?
さて気を取り直して、余談でございます。
ナチュラルな素敵ライフスタイルについてブログを書いている
スタッフ市原、こちらの記事であたくしのことを書いて下さったの♪
http://mag.akyrise.jp/staff_blog/2014/06/post-43.html
彼女におすすめした靴下はこちらっ!!!
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=Falke
機能性が高いことで有名なこちらの靴下、あたくしこれまでに何足販売したことでしょうか。
どのモデルもとても優秀で、わたくし季節ごとに用意して愛用しておりますの。
女性のみなさまはタイツが優秀なことでご存知の方も多いかと思います。
機会がございましたら、一度お手に取ってみて下さいね。
次回は靴の話題がいよいよ本題に入ります。
それまでに靴と靴下のかかとチェックをお忘れなく♪
それでは、みなさま、ちゃお♡