akyrise

薬膳レシピ

【10月】美魔女クッキー♡  サクサクきなこぼーる

2025/03/13

2013.10.2きなこクッキー 023-thumb-1243x906-12002.jpg

大豆は、女性にうれしい様々な効果がいっぱいの「ミラクルフード」。
毎日、少しずつ摂りたい食品の一つですね。
きなこは一時ブームになりましたが、ブームで終わらせてしまうのはもったいない。アンチエイジング効果の高い黒ごまも加えて、クッキーにしちゃいましょう。
どちらも、血や気を補うはたらき、身体を潤す作用があるので、いつまでも元気で美しくありたい女性にピッタリのおやつです!

【材料】

(直径2.5cmくらいのボール約20個分)
国産小麦薄力粉......70g
きなこ......40g
粗製糖......30g
塩......ひとつまみ
太白ごま油......大さじ3
黒煎りごま......小さじ2

仕上げ用きなこ、粉糖......適宜

<1>
オーブンは、170℃に予熱しておきます。

<2>
ボールに、小麦粉、きな粉、粗製糖、塩、黒煎りごまを入れ、泡だて器でぐるぐると混ぜてダマをなくします。

<3>
太白ごま油を加え、手早く全体をまぜたら、両手のひらをすりあわせるようにして大きなかたまりをなくすように混ぜます。

<4>
全体がほぼ均一に混ざったら、生地を一口大にまとめるようにして、手の中でギュッと握って丸くします。(1個が8~9g位の大きさです。)

<5>
天板に隙間をあけて並べ、170℃のオーブンで約25分、うっすらと色づくまで焼きます。
焼けてすぐはとっても崩れやすいので、天板にのせたまま、完全に冷まします。

<6>
完全に冷めてから、仕上げにきな粉と粉糖を合わせたものを、茶漉しを使って振りかけます。

【ポイント】
・油はサラダ油等でも代用できますが、抗酸化作用が高く、潤い効果もある太白ごま油がおすすめです。
・仕上げのきな粉は、唐揚げの粉まぶしのように、ビニール袋に入れてシャカシャカしても。

この記事の投稿者

いがらしこのえ先生

国際薬膳師。天然酵母パン研究家。1985年より国産小麦&天然酵母のパン製造に携わり、足掛け37年各所で製造、指導、パン教室などを手掛ける。29歳で離婚後は、2人の息子を“パンで”育て上げる。55歳で岩国へ移住。62歳でジョージア移住。