akyrise

春は苦味でデトックス!スプリングガーデンサラダご飯

2023/02/10

20.3.22薬膳ごはん-020-thumb-1265x915-13160.jpg

新陳代謝が活発になる春。からだは、冬の間にため込んだ脂肪老廃物をどんどん排出しようとします。そんなとき、摂るといいのが苦味の食材。ふきのとうセリうど菜の花よもぎなど、春を告げる食材には解毒作用があり、肝の働きを助けてくれるのでおすすめです。

五穀米や玄米の上に、春先のやわらかなルッコラとベビーリーフをたっぷりのせて、サラダご飯をつくりましょう。爽やかな苦味と辛みが、甘辛風味の豚肉とよく合って食欲が進みます。肝を補う旬の柑橘類を添えて、全体をざっくり混ぜ合わせて召し上がれ♪






【材料】(2人分)
雑穀ご飯(お好みで)......お茶碗2杯分
豚こま肉......100g
醤油麹(なければ醤油)、みりん、片栗粉......適宜
木綿豆腐......1/2丁
山芋......5~6cm
塩、こしょう、サラダ油......適宜
ルッコラ、ベビーリーフなどサラダ野菜......適宜
柑橘類(ここでははるかオレンジ)......1/2個
白ごま......少々
<たれ>
甘酒......大さじ2
バルサミコ酢......小さじ1/2
醤油......小さじ1





【作り方】
<1>
豚こま肉は醤油麹とみりん少々で下味をつけておき、片栗粉をまぶします。
木綿豆腐は水切りをして、山芋は皮をむいて、どちらも拍子木切りにします。
ルッコラ、ベビーリーフは良く洗って水けを切っておきます。
たれの材料を合わせておきます。

<2>
小さめのフライパンに油を熱し、木綿豆腐と山芋を入れ、焼き目が付くようにソテーします。
全体に焼き色がついたらフライパンから取り出し、軽く塩、こしょうをしておきます。

<3>
フライパンに油を足し、1の豚こま肉を入れて揚げ焼きにします。(油は少なめで。肉の半分位までつかる量でOKです。)
こんがり揚がったら、ペーパータオル等にのせて、油を切ります。

<4>
ご飯をお茶碗によそい、少し押さえつけてから、お皿の真ん中にひっくり返してのせます。
まわりにルッコラ、ベビーリーフを敷き、ソテーした豆腐と山芋を散らします。
ごはんの上に揚げた豚肉をのせ、たれをまわしかけ、白ごまを振りかけます。

<5>
櫛形に切った柑橘類を添えてテーブルへ。
食べるときに、柑橘類のジュースをしぼりかけ、全体をざっくり混ぜ合わせて召し上がれ!






【ポイント】
・豆腐と山芋をソテーする際は、しっかり焼き色がついてからひっくり返します。最初からいじり過ぎるとくずれてしまうのでご注意を。
・揚げものを避けたい場合、豚肉は片栗粉をつけずに炒めてもOK。
・甘酒の代わりに、だし汁+ハチミツでも。バルサミコ酢がない場合はお手持ちのお酢で試してみてくださいね。






※これらのレシピは養生薬膳の考え方に基づいて作ったもので、全ての体質に当てはまるものではありません。



この記事の投稿者

いがらしこのえ先生

国際薬膳師。天然酵母パン研究家。1985年より国産小麦&天然酵母のパン製造に携わり、足掛け37年各所で製造、指導、パン教室などを手掛ける。29歳で離婚後は、2人の息子を“パンで”育て上げる。55歳で岩国へ移住。62歳でジョージア移住。