akyrise

Vol.277 ビールの効能

冷たいビールが美味しい季節になりましたね。暑くなるとキンキンに冷えたビールが恋し......

[湯 忠立先生]2019/07/24

Vol.276 ハトムギ

森の食堂でも、ご飯やお粥にハトムギをよく使いますが、その効能についてお話しましょ......

[湯 忠立先生]2019/07/17

Vol.275 薬味の話

ネギや生姜、シソ葉、ミョウガなど、素麺や冷奴に欠かせないのが薬味ですが、なぜ「薬......

[湯 忠立先生]2019/07/10

Vol.274 食事の献立

「さて今日の献立はどうしようかな」というとき、皆さんは先ず栄養バランスということ......

[湯 忠立先生]2019/07/ 3

Vol.273 免疫力37

前回まで中国医学の観点から「免疫力」について考えてきました。全体をもう一度整理し......

[湯 忠立先生]2019/06/26

Vol.272 免疫力36

中国料理全体を見渡すと、実に様々な料理法があります。一口に煮る、焼く、炒める・・......

[湯 忠立先生]2019/06/19

Vol.271 免疫力35

薬膳の基本は自分の体質に合った食材を選ぶことです。熱体質の人は寒の食材、寒体質の......

[湯 忠立先生]2019/06/12

Vol.270 免疫力34

実際に料理をする際、食材の組み合わせと共に注意しなければならないことがもう一つあ......

[湯 忠立先生]2019/06/ 5

Vol.269 免疫力33

最近は鶏卵、牛乳、小麦だけでなく、さまざまな食材のアレルギーが話題になっています......

[湯 忠立先生]2019/05/29

Vol.268 免疫力32

食材を組み合わせる際、いわゆる「食合わせ」には注意が必要です。中医薬膳学でも古く......

[湯 忠立先生]2019/05/22