akyrise

Vol.68 小満

二十四節気の小満は「小さな満足」という意味です。 何を満足するかというと、秋に蒔......

[湯 忠立先生]2015/05/20

Vol.67 花信風のこと

春に草花が萌え始め、初夏には新緑が芽吹いてホトトギスが啼きだし、そして蝉の鳴き声......

[湯 忠立先生]2015/05/13

Vol.66 清明

毎年4月5日頃にやってくる清明節は、日本ではあまり馴染みがないようですが、中国で......

[湯 忠立先生]2015/04/22

Vol.65 春のマッサージ

1.鼻翼マッサージ 暖かくなるにつれ外での活動が多くなります。 しかしその分、ア......

[湯 忠立先生]2015/04/15

Vol.64 穀雨

二十四節季で清明の次に来るのが穀雨です。 4月20日頃から立夏までの15日間に当......

[湯 忠立先生]2015/04/ 8

Vol.63 身心(しんしん)一如(いちにょ)

中国医学の古典『黄帝内(こうていだい)経(けい)・素(そ)問(もん)』に、「怒れ......

[湯 忠立先生]2015/04/ 1

Vol.62 羊肉

日本では今ひとつ馴染みが薄いようですが、羊が食用として家畜化されたのは紀元前80......

[湯 忠立先生]2015/03/25

Vol.61 規則正しく

「寝だめと食いだめはできない」といいますが、確かに、もし1週間分寝だめができたり......

[湯 忠立先生]2015/03/18

Vol.60 薬膳とくすり 

私たちは病気でないとき薬は飲みませんね。 でもその時、私たちの体は本当に健康だと......

[湯 忠立先生]2015/03/11

Vol.59 漢方薬が入ってない?

「この薬膳にはどんな漢方薬が入っているんですか?」よくこんな質問をいただきます。......

[湯 忠立先生]2015/03/ 4