akyrise

Vol.48 ウイルスと細菌

人の体に入り込んで悪さをするウイルスと細菌。 同じように思われるかもしれませんが......

[湯 忠立先生]2014/12/ 3

Vol.47 百合(ゆり)の花(はな)

百合は中国各地で見られる、とてもポピュラーな花です。 その歴史を見ても古くから食......

[湯 忠立先生]2014/11/27

Vol.46 百合(ゆり)の根(ね)

日本でも寒い時期になると、生の百合(ゆり)根(ね)が売られているのを見かけますね......

[湯 忠立先生]2014/11/20

Vol.45 病気の原因

朝晩の寒さが身に凍みるようになりましたね。カゼをひいている人も増えてきたようです......

[湯 忠立先生]2014/11/12

Vol.44 秋こそ水分補給

青々と繁っていた木の葉が水気を失って枯れていくこの時季は、私たちの体も乾いていま......

[湯 忠立先生]2014/11/ 5

Vol.43 ナツメ

ナツメはクロウメモドキ科に属する落葉樹で、赤褐色の実は甘酸っぱい味がします。 原......

[湯 忠立先生]2014/10/29

Vol.42 風邪の初期に薬を使わない方法

風邪をひきそうなとき、薬を使わずに以下の方法で予防しては如何でしょう! &nbs......

[湯 忠立先生]2014/10/22

Vol.41 秋は白

中医学の五行理論では、秋の色は「白」となっています。 食材を見ても、確かに白いも......

[湯 忠立先生]2014/10/15

Vol.40 すごいぞ山芋

日本と中国では、食品と薬の分類が違います。   日本で漢方薬とされてい......

[湯 忠立先生]2014/10/ 8

Vol.39 人とキノコの関係

キノコは子嚢菌(しのうきん)の一部や担子菌という菌類です。 古木に生えている様子......

[湯 忠立先生]2014/10/ 1